現在、飲食店・美容室を対象とした、融資、助成金、給付金など様々な対策が前倒しで発表されていますので、一度整理しておきます。
現在既に稼働しているのは融資のみです。
他の助成金や給付金などは「令和2年度の補正予算案」と示されていると思います。
この「補正予算案」とは、本予算で足りなかった部分に追加の予算を設けるものです。
例えば、「令和元年度本予算」は平成31年3月末に可決、「令和元年度補正予算案」は令和2年の1月に可決されています。通常通りいくと、「令和2年度補正予算案」は令和3年1月あたりに可決されるものです。
今回の日本政府コロナ経済対策は、「令和2年度補正予算案」での審議事項となっておりますが、今回は緊急を要するため、今から国会ですぐに審議を開始、「令和2年の補正予算案」の一旦可決は、4月末~5月上旬になると思われます。
したがって、要件緩和版の雇用調整助成金、個人・個人事業・中小企業向けの給付金などもその国会の可決を待って要件確定・受付開始となります。
報道で情報が錯綜していますが、国会で今から緊急で審議を行っていく事項になりますので、可決まで今しばらくお待ちください。
執筆者紹介

- 
美容室・飲食店創業支援センター 代表
 株式会社Izanagi consultinG代表取締役
 株式会社runO 代表取締役
 一般社団法人美容フリーランス協会 理事
 CCS,Ink. 取締役
 
 税理士法人勤務時より融資関連業務に多く携わり、
 2015年に美容室と飲食店の開業融資のみを専門に扱う美容室・飲食店創業支援センター設立。
 2017年に美容室と飲食店向けコンサルティングサービスを展開する株式会社Izanai consultinG設立、代表取締役に就任。
 資金繰り・資金調達・経営計画の策定を得意とする。
 延べ200件以上の開業融資支援実績を有し、
 開業時の資金調達は融資成功率100%の実績を有する(2022年12月現在)。
 関西の美容室・飲食店開業融資支援のパイオニアとして知られる。
最新の投稿
 美容室2025年10月2日税理士・社労士・行政書士には何を頼んだらいい? 美容室2025年10月2日税理士・社労士・行政書士には何を頼んだらいい?
 美容室2025年10月2日資金不足に使える!「つなぎ融資」とは 美容室2025年10月2日資金不足に使える!「つなぎ融資」とは
 美容室2025年8月28日美容室・飲食店が法人化すべきタイミングは? 美容室2025年8月28日美容室・飲食店が法人化すべきタイミングは?
 美容室2025年8月27日法人化するメリット・デメリットを解説! 美容室2025年8月27日法人化するメリット・デメリットを解説!



 
             前の記事へ
 前の記事へ
 
               
               
               
              
 
            
 
   
     
     
     
     
     
    